犬を飼うメリットデメリットは?飼うと幸せになるは本当?実例紹介!

迎える

2017年からトイプードル のレッドのオスを飼っています。5年間一緒に過ごして感じるメリット・デメリットについてのリアルをお伝えしたいと思います。これから犬を飼いたいと思っている人に少しでも生々しくお伝えできるように具体例をたくさん紹介したいと思います!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

犬を飼うメリット・デメリット一般的には?

犬を飼うメリット・デメリットは一般的には次のようなものがあると言われています。

メリット

・ストレス解消につながる/癒される
・知り合いが増える
・運動不足を解消できる
・アウトドアが増える
・部屋がきれいになる
・子供が病気に強くなる

デメリット

・毎日の散歩が大変
・グルーミングや歯磨きなどのケアが大変
・トリミング代・ペットフード代などお金がかかる
・旅行しづらくなる
・抜け毛が多く部屋がちらかる
・部屋が犬臭くなる
・犬の吠える声などのせいで近隣トラブルになる

このようなメリット・デメリットが一般的ですが、
実際に愛犬を迎えると実感するメリット・デメリットは違っている部分もありました。
その辺りを実例を交えて紹介したいと思います。

僕のいいところいっぱい紹介するよ♪

愛犬を迎えてから実感したメリットは?

交友関係が信じられないほど広がる

私が一番感じるメリットは交友関係がぐんと広がったことです。

毎日散歩に出ることで、必ず犬連れの人に出会います。

「こんにちは〜。元気ですね!何歳ですか?何犬ですか?」
何回こんな台詞を言ったか分かりません。

いつも犬同士もお尻をくんくんして、挨拶をしています。
愛犬の最吉くんは小型犬専門ですが、小型犬であればほぼ全員に挨拶をしています。

そうするうちに、知り合いが増え、今度ドッグカフェに行こうということになり、そこから仲良くなった数名とは犬連れ旅行も行く仲になりました。
ワン友さんとは、犬の話しかほぼしないのですが、「可愛いね」と言い合う時間は本当に幸せで、天国のような時間を過ごしています。
コスプレして写真を撮るなんてこともありました。

30代超えると交友関係は狭くなっていて、旅行なんて主人や家族としか行かなくなっていたので、本当に最吉くんが広げてくれた縁だなと思います。

僕は人も犬も大好きだよ〜♪みんなに挨拶したいんだ!

不眠症がなくなった

最吉くんを迎える前は仕事ばかりしていました。
私たち夫婦は、共働きで結婚して3年間は仕事ばかりでした。

ある時からストレスで眠れなくなってしまいました。
部署異動があり忙しい部署に異動したこともあって、毎日忙しくて息が詰まるような思いをしていました。ずっと、胸が苦しい、重いというような症状を抱えて生きていました。

次の日の会議の段取りなんかを考えると眠れなくなったりして、精神科で睡眠薬を処方してもらうほどでした。

精神状態的に辛かったこともあり、動物を飼いたいという私の気持ちを主人が汲んでくれてOKしてくれて、最吉くんを迎えることになりました。

初めの頃はそれでも寝れなくて、リビングで夜中に座っていたりしました。
そうすると、最吉くんも起きてきて隣に座ってくれたりして、とても助けられました。
言葉ではうまく言えませんが、隣にいてくれるとなんだかとっても心が暖かくなるような気分になるのです。
1人じゃないんだなと強く感じて、何度もありがたいなと涙がでました。

数ヶ月後には、なんだかとっても安心したのか、仕事以外に考えることができたからなのか、気がつけば不眠症はなくなっていました。迎えてからは、睡眠薬を飲んだことは実際にありません。

これは、本当に愛犬の癒し効果だと思っています。

僕はいっつも全力でパパママが大好きなんだ!
パパママが、喜んでくれることが、僕の最大の喜びだよ♪

土日のレジャーが増えた

結婚して3年間は仕事ばかりしていたので、土日と言えば、月曜日からまた頑張るため寝ているかマッサージに行くか岩盤浴に行く。
そんな生活をずっと送っていました。

そうして、日曜日のサザエさんが始まるくらいになると嫌で嫌で仕方ない思いをしながら、
月曜日を迎えるということをずっと繰り返していました。

ところが、最吉くんがきてからは、土日にドッグランへ行ったり、近くの公園に行ったり、ドッグカフェに行ってみるということが増えました。

土日はいっつも出かけてて楽しいんだ〜♪
友達もたくさんいるよ!

ストレス解消に繋がった

毎日仕事から帰ってきて散歩へ連れて行くのが日課になりました。
散歩をしながら、主人といろんな話をします。

仕事の話もするのですが、だんだんと愛犬の話が増え、
「今日も可愛いね。」と話して共感し合う時がとっても幸せだなと感じるようになりました。

愛犬の後ろ姿は本当に愛しくて、お尻をフリフリしながら歩くし、お友達を見つけると尻尾をブンブン振って喜んでいるのも可愛い!
なんなら、気張っている姿でさえ、可愛くて愛おしいのです!

いろんな瞬間に「可愛い!」と思ったり、口に出したりするので、それがストレス解消につながっていたのかなと思います。

散歩以外にも抱っこしている時やもふもふの身体を触っている時に、
「可愛い」と強く思うと、オキシトシンという幸せホルモンが放出されると聞いたことがあるのですが、本当にそんな感じでとっても幸せを感じました。

そんなストレスの少ない生活をするようになったからなのか、
愛犬を迎えてから1年後に子宝にも恵まれました。

僕のことみんな可愛いっていうんだ!
自分の名前が可愛いだと思うほどだよ♪

部屋をきれいにするようになった

結婚当初住んでいたアパートの床は、いろんな物が散らばってとっても汚い状態でした。
ドライヤーをそのまま床に置いたままにしていたり、洋服も脱いだまま転がっていました。

しかし、最吉くんを迎えてから状況が変わりました。

最初、最吉くんは、歯が生え変わるまで痒いのか、いろんなものを噛んでいました。
大事なものを噛まれてはいけないと下に物が転がらないようにしていました。

また、最吉くんが落ちているものを食べてはいけないと、食べ物が床に転がっていることなんてほぼなくなり、結果として部屋がきれいになったと思います。

拾い食いは最高だよ♪

両親が喜んだ

結婚して3年間仕事ばかりしていたので、
特に実母から「子供はまだなの?孫がいたらな〜。」と言われることがありました。

その度に、嫌だなとチクチク心に突き刺さっていたのですが、
最吉くんが来てからは、その攻撃がほぼなくなり、
「可愛い可愛い」といつも最吉くんにメロメロになりました。

平日は夫婦2人とも仕事で出かけているのですが、実母が来てお世話だけして帰るほど、孫のように最吉くんを可愛がっていました。

その後、2人の子供を授かったのですが、今でも一番の孫は最吉のようで、とっても可愛がってくれています。
これは、全く想像していなかったメリットですが、一種の親孝行につながったのかなと思っています。

ばーばのこと僕は大好き!
おいしいもんくれるからだよ♪

子供にもいい影響を与えている

子供と最吉くんは人形の取り合いをしたり、追いかけ合いごっこしたり本当に兄弟のように遊んでいます。

そんな子供が成長する中で、最吉くんのおしっこシーツを変えてあげたい、おやつをあげたい、グルーミングしたいそんな気持ちが芽生えてきて、いつも手伝ってくれます。

特に、うちの子は、みかんやりんごを食べている時に、人の分まで取ってしまうような感じで、人に分け与えることが苦手でした。
しかし、少しづつできるようになってきて、最吉くんにも「1個よ〜!」と言いながらあげてくれます。

そんな時に豊かな心が育ってるんじゃないかなと思い、とても嬉しく思います。

また、赤ちゃんの時から一緒に育ててきたので、アレルギーや喘息などは全くなく、風邪もひきにくい健康優良児に育っています。小さい頃から、触れ合っていることでペットが持っている弱い細菌に触れ合っているためか、免疫力が高いのかもしれません。

兄弟はいらなくて僕1人でよかったのにな(笑)

愛犬を迎えて実感するデメリットは?

散歩がやっぱり大変な時がある

小型犬は散歩しなくても大丈夫と聞いていました。
部屋の中で運動すれば十分運動量は足りると聞いていました。

でも、最吉くんは散歩が大好きです。
散歩へ行かない日は、しょぼんとしてしまうので、散歩に連れて行っていないと良心が痛みます。

でも物理的に連れて行けない日もあります。
雨の日とか子供だけで手一杯の日とか・・・
そういう日が続くと、愛犬もストレスが溜まって、粗相が増えたり、吐くことが増えたりします。

そんな状態を見ると、やっぱりこっちもストレスで、連れて行かなきゃという義務感を感じるようになります。
そこはやっぱり、少しストレスに感じあることがあります。

毎日の散歩が僕の楽しみなんだよ!

旅行する場所が限られる

旅行するのが趣味なので、いろんなお宿に泊まりに行っていました。
月に1度くらい温泉旅行に行くような生活をしていました。

しかし、最吉くんが来てからは、旅行する頻度は減り、年に数回くらいに落ち着くようになりました。

やはり、日本ではまだまだ犬と行ける旅館・ホテルは限られますし、犬連れ可能な飲食店も限りがあります。

ですので、行きたいと思っても「あ〜犬連れダメだよね。」となると、
やっぱりテンションは下がることは避けられず、少し寂しく感じることはあります。

逆に犬と一緒に行けるお宿に出会えて嬉しいということもあるので、大きなデメリットには感じていませんが、かなり事前にリサーチが必要になりました。

どこへだって僕は一緒に行きたいんだ!
少しでも離れたくないよ♪

失う日のことを考えると辛くて死にそうになる

私はこれが一番のデメリットだと思っています。

粗相しちゃうとかドッグフード代、トリミング代がかかるとかそんなことは大きなデメリットではありません。
子供を育てていると、最吉くんは、なんて手のかからないんだろうと思うし、そこまで悩んだことがありません。

でも、最吉くんは長くて20年、平均寿命で15歳前後しか生きられません。
ということは、あと10年?!めっちゃ短い。たまらなく辛いです。

最吉くんを迎えるまでは、正直ペットなのでそこまで感情移入しないのかな?と思っていましたが、犬は人間のようです。
飼ってみて分かりましたが、言葉も理解できるし、喜んだり悲しんだり同情したり、いろんな感情があって我が子と変わりありません。

そんな我が子のように可愛い愛犬が、自分より先に旅立つ日が来るなんて本当に信じられません。
そして、そんな日が来た後、自分がどうなってしまうんだろうと本当に怖くて仕方ありません。

これは想像していなかった大きなデメリットでした。

愛犬を迎えて実感するメリット・デメリットまとめ

いかがでしたでしょうか?

実際に私が感じるメリット・デメリットをまとめてみました。
でもこれは一般的な意見ではなく、愛犬の性格によって変わってくると思います。

愛犬が猛犬だったら、ワン友もできてなかったかもしれませんし、相性が悪かったら飼って後悔することもあるかもしれません。

それは子供と同じ。
どんな性格の子が生まれるか分からない。

最近、コロナ渦で犬を飼う人が増えていると聞きますが、すぐにやっぱり手放してしまう人も多いそうです。最後まで責任を取れないなら飼うべきじゃないです。
犬は、おもちゃじゃないし、しっかり感情もあります。
根気強くお世話する必要があるので、しっかり責任を持って飼って欲しいなと思います。

でも、私の周りのワン友さん、数十人いますが、犬がいてくれることでとても幸せと言っている人ばかりです。犬がもたらす幸せは絶大なものなんだと思います。

これからもずっとずっと一緒だよ♪

スポンサーリンク
スポンサーリンク
迎える
スポンサーリンク
最吉ママをフォローする
ワンワンblog

コメント

タイトルとURLをコピーしました